慢性疾患の患者さんを扱う看護師の仕事

慢性疾患とは、徐々に進行していき、発病後も治療に長い期間が必要となる病気の総称です。
生活習慣など様々な原因が重なって起こるケースが多く、完治するケースも少ないので、患者さんは病と共に生活していくことになります。
具体的な疾患としては、糖尿病や高血圧症、腎不全などが挙げられます。
慢性疾患の患者さんを扱う看護師の役割は、症状の悪化や合併症の発病の予防・早期発見や全身の管理などです。
治療に後ろ向きになっている患者さんも多く、病気と折り合いをつけて生きていくためのケアも行います。
慢性疾患に対する看護のエキスパートであることを示す慢性疾患看護専門看護師という資格もあり、慢性疾患看護のスペシャリストを目指すのならチャレンジしてみると良いでしょう。

慢性疾患の患者さんは経過がゆっくりなために1人の患者さんとじっくりと向き合うことができます。
患者さんの1日の変化も少ないですが、長い目で見たときに患者さんのできることが増えていくのが感じられるのは、看護師にとっての喜びです。
慢性疾患に対する看護は変化に気づくことが大切ですが、患者さんの側に寄りそう看護師だからこそ気づけるわずかな要素を察して、対処していくのは大きなやりがいが感じられるでしょう。
1日の業務内容がルーチン化している病院も多く、残業も多くはありません。
緊急事態が発生するケースも少ないです。
急性期病棟よりも落ち着いており、子育て中の方でも働きやすい環境にあります。
夜勤はありますが、急患で入院する患者さんはあまりいないので、休憩も時間通りに取りやすいのも特徴です。